ニンテンドースイッチのインディーゲームの中でも人気作品である「Dead Cells(デッドセルズ)」のノーマルモードをクリアするための攻略チャートをまとめてみました。
本記事ではステージ攻略のコツや、全ルートマップの行き方など分かりやすく解説しています。
2Dアクションが苦手でDead Cellsが苦手という方はぜひ参考にしてみてください。
Dead Cells攻略①ノーマルモード攻略のコツ
ダイブアタックをつかう
ジャンプ中に↓+Bボタンで急降下攻撃(ダイブアタック)をすることができます。
これにより落下地点周辺の敵にスタン+大ダメージを与えることができるため、先手を取りつつ反撃も受けないので立ち回りが楽になります。
また主人公が高所から飛び降りたときに食らってしまう数秒間のスタンもこのダイブアタックで打ち消すことができるため非常に有効。下に降りる時はこの動作を意識するようにしましょう。
敵の集団に突っ込まない・戦わない
早く進もうと敵の大群にツッコんでいくと一度に多数の攻撃を食らって即ゲームオーバーになりかねません。基本は1体ずつ、または1回の攻撃で触れる範囲の重なった敵を相手にすることをオススメします。
またこのゲームは敵を倒しても経験値のような概念ないので無理に全ての敵を倒す必要はありません。
ザコ敵の報酬のほとんどがわずかなお金のみなので「設計図を手に入れるのが目的な人」「お金を貯めて武器を買う目的がある人」「時々ドロップするセルを貯める人」以外は安全に通過できるルートを確保できるだけの敵だけ倒してあとはローリングでスルーするのがオススメです。
強化の方針を決める
ステータスを強化できるスクロールで「暴虐」「戦術」「生存」のステータスを強化することができます。
各ステータスが1つ上昇するごとにその色に応じた武器の攻撃力が15%上昇していくため、基本的にはどれかの色をメインに強化する方針を決めて極振りするのがオススメです。ただし他の2色も最初の1回だけはHPの上昇率がかなり高いので1つずつ降っておくと良いです。
また色に応じた変異の効果も上がるため自分の戦い方のスタイルによって決めるといいでしょう。
近距離メインタイプなら「暴虐」
遠距離メインタイプなら「戦術」
盾メインタイプなら「生存」に極振りするといいと思います。色んなスタイルを試して自分に合った戦略を見つけてみましょう。
スクロールを取りこぼさない
スクロールには3択強化と2択強化の2種類があります。
強化のスクロール…「暴虐」「戦術」「生存」 のどれかを上昇させる
暗殺者のスクロール… 「暴虐」「戦術」のどちらかを上昇させる
ミノタウルスのスクロール… 「暴虐」「生存」のどちらかを上昇させる
守護者のスクロール… 「戦術」「生存」のどちらかを上昇させる
2択スクロールはどれが出るかが確率で変化しますが、スクロールの出現する数は各ルートによって決まっています。
ノーマルモードのラスボス「王の手」を倒すために目標にしておきたいメインステータスのスクロール数は20ぐらいなのでこれを目安にルートをまわって強化していくといいでしょう。
凍結で先手を取る
1撃で敵を倒せない場合、反撃してきた敵からダメージを受けてしまう方は「凍結」効果を意識して武器選びをしてみるといいでしょう。
凍結させることで敵の動きをほんの数秒止めることができるのでゆっくり確実に処理することができるため、マップ探索の難易度が体感でガクッと下がります。
オススメの凍結武器は「氷結の波動」と「アイスグレネード」
氷結の波動は前方向にいる範囲内の複数の敵を3秒間凍らせることができます。
段数は4発あり連打できるため範囲外から奇襲されても対処できるのが特徴。
アイスグレネードは爆弾が落下した地点から全方向の範囲にいる複数の敵を5秒間凍らせることができます。
アイスグレネードの方が範囲も広くて凍結時間も長いですが、1発のクールタイムが18秒とかなり長めなので注意。
優先すべきアンロック要素
武器や変異以外のアンロック要素を集めることで、次の周回を有利に進めることができます。
通常ルートのボス『王の手』を攻略しやすくするために開放しておきたいアンロック要素で「回復薬Ⅳ」「ゴールド保持Ⅳ」「リサイクルⅡ」「最初の武器」「最初の弓」「最初の盾」あたりまで解放すると楽になります。
Dead Cells攻略②全ルーンの取得ルートと入手方法
各ルートには通常では通過できないギミックが設置されていてルーンを入手して使用することで今まで行けなかったルートに行くことができます。
まずは全ステージのギミックを突破してどのルートへも行けるように各種ルーンを集めましょう。
※効率の良いルーン取得ルート
ルーンは全部で8種類ありますので、できるだけ一度にたくさんのルーンを入手できるオススメルートを紹介します。
①ツタ、カスタム、挑戦者のルーン取得ルート
1 | 「牢獄」 |
---|---|
2 | 「罪人の道」へ |
3 | アンデッド・アーチャーを倒し『ツタのルーン』入手 |
4 | 「塁壁」へ |
5 | ゾンビを倒し『カスタムルーン』を入手 |
6 | 「黒の橋」へ |
7 | コンシェルジュを倒し『挑戦者のルーン』を入手 |
8 | リスタートでスタート地点へ戻る |
②瞬間移動のルーン取得ルート
1 | 「牢獄」 |
---|---|
2 | ツタのルーンを使い「有毒の下水道」へ |
3 | スラッシャーを倒し『瞬間移動のルーン』を入手 |
4 | リスタートでスタート地点へ戻る |
③ラム・ルーン取得ルート
1 | 「牢獄」 |
---|---|
2 | 「罪人の道」へ |
3 | 瞬間移動のルーンを使い「納骨堂」へ |
4 | スラッシャーを倒し『ラム・ルーン』を入手 |
5 | リスタートでスタート地点へ戻る |
④スパイダー、探求者、ホムンクルスのルーン取得ルート
1 | 「牢獄」 |
---|---|
2 | ツタのルーンを使い「有毒の下水道」へ |
3 | ラム・ルーンを使い「古い下水道」へ |
4 | 「辛苦の安置所」へ |
5 | 「まどろみの聖域」へ |
6 | キャスターを倒し『スパイダーのルーン』を入手 |
7 | 「忘れられた地下墓地」へ |
8 | ダーク・トラッカーを倒し『探求者のルーン』を入手 |
9 | 「時計部屋」へ |
10 | 「天上城」へ |
11 | 「王座の間」へ |
12 | 王の手を倒しスタート地点で「ホムンクルスのルーン」を入手 |
以上で各種ルーンを最短で入手することができます。
それぞれのルーンの詳しい入手方法は以下で説明していきます。
ツタのルーン
ツタを伸ばしてジャンプ等では届かない場所に上ることができる。
たまにステージ上にツタのルーンが無ければ取れないような場所にアイテムが落ちていることがあるため、ツタを生やせる場所があったら使用して奥まで探索すると良いでしょう。
入手方法は罪人の道にいる「アンデッド・アーチャー」を倒すことで入手できます。
瞬間移動のルーン
棺桶のある場所で使用することで、もう1つの棺桶に瞬間移動することができる。
入手方法は有毒の下水道にいる「スラッシャー」を倒すことで入手できます。
ラム・ルーン
ダイブアタックで特定の床を破壊することができる。
破壊できる床は▼マークが表示されているが見逃しやすいため注意が必要。
この床を破壊した衝撃で下方向にいる敵にダメージやスタンを与えることもできます。
入手方法は納骨堂にいる「スラッシャー」を倒すことで入手できます。
スパイダーのルーン
壁に張り付いてジャンプしたり登ることができる。
不自然に高い壁はこのルーンを使って登るとだいたい秘密のエリアだったりすることがあるので重宝します。
スパイダーのルーンを入手することで行けるようになるルートがかなり増えるため早めに取っておくといいでしょう。
入手方法はまどろみの聖域にいる「キャスター」を倒すことで入手できます。
挑戦者のルーン
牢獄から入ることができるデイリーチャレンジに挑戦することができる。
入手方法は黒の橋にいる「コンシェルジュ」を初めて倒すことで入手できます。
カスタムルーン
タイトル画面からカスタムモードが利用可能になる。
ゲームの設定を自分の好きなようにカスタマイズしてプレイすることができるモードです。
通常モードで苦戦している方はこれを利用してゲームの難易度を下げることで各種アンロックを解除することも可能。
ゲームを難易度を上げることも下げることもできるのでやり込み要素としては十分すぎるぐらい良いシステムです。
探索者のルーン
マップ探索をある程度するとステージ全体の施設・アイテムの位置がマップに記入される。
入手方法は忘れられた地下墓地にいる「ダーク・トラッカー」を倒すことで入手できます。
ホムンクルス・ルーン
主人公の頭部を分離して操作できる。
入手方法は王座の間にいる「王の手」を初めて倒すことで入手できます。
Dead Cells攻略③ノーマルモード全ルートマップ解説
全ステージのルートマップをわかりやすく表にしてみました。
v1.7にも対応していて必要なルーンやボス・ステルセムも図示してありますので各ステージへの行き方をこのマップで参考にしていただければと思います。
では以下でノーマルモードで王の手を倒すことを目標にしている方のために各ステージ解説をしていきます。
牢獄
3択スクロール | 2個 |
---|---|
2択スクロール | 0個 |
スタート地点なので必ず通過しなければならないマップです。
敵の攻撃は単純で避けやすいので特に苦労はしないと思いますが「シールド・アベラー」は前方からの攻撃が効かないため、むやみに突っ込まずにしっかり回避して背後を取るようにしましょう。
また周回をしていくうちに利用できる施設が増えていくのと、アンロックした要素が見えるようになっていてやり込みたくなる工夫がされているのが良い。
罪人の道
ボーナス部屋(タイム) | 2分(2m) |
---|---|
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで30体 |
3択スクロール | 1個 |
2択スクロール | 2個 |
トゲや鉄球などの設置トラップが登場します。急いで移動しているとダメージを受けてしまうため注意。
「プロテクター」は範囲内にいる敵にバリアをかけて攻撃を無効化してしまうので、範囲を出た敵を少しずつ倒していくかプロテクター周辺に敵がいないところを見計らって真っ先に倒すといいでしょう。
「ランナー」は攻撃速度が速いためロールでかわして1撃ずつ攻撃をしていくか、凍結させて連打すると倒しやすい。またテレポートで追いかけてくる特徴を利用して安全な場所までおびき寄せて1体ずつ倒すと楽に処理できます。
塁壁
ボーナス部屋(タイム) | 8分(8m) |
---|---|
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで60体 |
3択スクロール | 2個 |
2択スクロール | 2個 |
高い壁の上を渡り歩いていくステージ。落ちると落下ダメージを受けるため、ジャンプした先は床があるのか注意して進む必要がある。
「バズカッター」2、3匹かたまって飛んでいるので近接武器で応対する場合は武器リーチを考える事。認識されるとどこまでもついてきてワープしても壁をすり抜けて追いついてくる。
「インクイジター」壁をすりぬけてくる魔法弾を撃ってくる。弾の起動が見えるためロールでかわしながら近づいて処理しよう。魔法弾をよけることに集中していると足元に目がいかないため落下ダメージに注意。
「スイーパー」火柱攻撃は範囲が広く敵の前後に発生するためジャンプして回避しましょう。体力も高いのでヒットアンドウェイで焦らず処理すること。
黒の橋
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで60体 |
---|---|
3択スクロール | 0個 |
2択スクロール | 0個 |
ボス「コンシェルジュ」との戦闘エリア。
パンチ攻撃は腕を上から振り下ろすモーション。発動が遅いためロール回避で背後から攻撃か、パリィで気絶させると対処しやすい。
火柱攻撃は腕を下から振り上げるモーション。パンチ攻撃と似ているので注意。ジャンプで回避して次の攻撃に備えよう。
バリアは赤い円状のバリアを張る。すぐに消えるが触れると微量のダメージを負うのでロールで回避するか、足止めして消えるのを待とう。
飛びかかりは発動の直前に踏ん張るので、飛んで来たらパリィかロール回避でカウンターを狙う。バリアをした状態で飛びかかってくることもあるのでその時は向かってくる方向にロールしてすり抜けよう。
高床村
ボーナス部屋(タイム) | 15分(15m) |
---|---|
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで1体 (コンシェルジュ) |
3択スクロール | 3個 |
2択スクロール | 1個 |
エリア内に部屋がいくつかあり、部屋内で宝箱やカギを手に入れることができる。
「パイレーツ・キャプテン」は投げた砲丸が壁に当たって跳ね返ってきたりと予想外な動きをするため初見ではダメージを食らいやすい。近づきすぎると3連撃を貰ったりするので砲丸をパリィで弾いて処理するのがオススメ。
「ロッテン・ゾンビ(下水道)」は上下の床や壁の先からでもコープス・ワームを召喚してくる。本体を倒さない限り最大5体まで湧き続けるし逃げてもワープして追ってくるため非常に厄介。本体ごとグレネード系武器で処理するのがいい。
有毒の下水道
ボーナス部屋(タイム) | 2分(2m) |
---|---|
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで30体 |
3択スクロール | 1個 |
2択スクロール | 2個 |
2つ目のルートですが敵の攻撃パターンが少し難しくなっているため攻略難易度は高い。緑色の水は毒沼なため触れるとダメージを受けてしまうが、すぐジャンプすれば回避することができる。ダイブアタックで急降下した先が毒沼なパターンがよくあるので気をつけること。
「スコーピオン」他の敵の処理中に突然地中から現れることがあるため落ち着いて処理しよう。離れれば毒を飛ばして、近づけば尻尾で攻撃をしてくる。攻撃を食らうと毒ダメージを受けてしまうため残りHPにも注意しよう。
「アグリー・ワーム」近づいてからの噛みつき攻撃なので避けるのはカンタンですが、発動の遅い近接武器だと返り討ちにあってしまうためパリィや遠距離をうまく使うといい。倒すと小爆弾を残していくので回避スペースは確保して処理しよう。
古い下水道
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで60体 |
---|---|
3択スクロール | 4個 |
2択スクロール | 0個 |
このステージは広く敵も多いため回復薬の残り個数に注意して進みましょう。トゲや鉄球などのトラップも多く、黄色い水は毒沼なため地形ダメージを受けないように視界移動を行うといい。
「インペイラー」プレイヤーの足元にトゲを発生させてくる。トゲの位置は赤く表示されるため範囲外に出るか発動する前に本体を倒すことで回避可能。ダメージが大きいため混戦時は足元にも注意する必要がある。
「下水道の触手」地中にひそんでいてプレイヤーが上を通過すると突き出てくる。地上に出ると突進してくるが、足場をジャンプしたり移動したりすることができないためスルーしてしまうのも手。
マップ内のどこかの敵3体がそれぞれ「古いカギ」を持っている。最後の小部屋に8つカギのかかったドアがあり武器やセル・ゴールドなど好きなアイテムを最大3つだけカギを開けて得ることができます。
古びた樹木園
ボーナス部屋(タイム) | 2分(2m) |
---|---|
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで30体 |
3択スクロール | 1個 |
2択スクロール | 2個 |
追加DLCの「The Bad Seed」にて追加されたマップ。
スタート地点が真ん中で左右どちらにも進めるステージです。スタートして2つ目のエリアですが敵の攻撃パターンが複雑なため難易度が高め。人食いジャンプ台は気が付かずに踏んで食われてしまう場合があるので意識しておくといい。
「イーター」は岩を投げて攻撃してくるが投げる放物線が見えるため回避はカンタンです。近くにジャークシュルームがいる場合は壁を貫通して投げてくる。
「ジャークシュルーム」の突進攻撃はカンタンに避けられますが、問題はガードの方。ガード体制に入ると全方向の攻撃を無効化してしまうため、気づかず殴り続けていると周りの敵から攻撃を受けてしまうため注意。ガードを解くにはジャークシュルームに背を向けること。
「ソーニー」は背面から攻撃するとダメージを受ける。遠距離武器で倒すか、近接なら正面に回り込み攻撃するといいでしょう。凍結やスタンで向きを固定させてから処理が一番無難です。
追放されし者の沼地
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで60体 |
---|---|
3択スクロール | 2個 |
2択スクロール | 2個 |
追加DLCの「The Bad Seed」にて追加されたマップ。
中ボスのような「ジャイアントティック」と戦う部屋が3つあり難易度は高め。攻撃速度も速く範囲も広いためロールで回避するのではなくパリィで応戦するのがオススメです。
ステージは上下移動が多いため右スティックで視点を移動させて先の状況を見ておくだけで被弾率が下がります。
遠距離から攻撃してくる「ブロウガンナー」は逃がすと他の敵の処理中に狙い撃ちされるので追いかけて処理しておきたい。
「ウィーバー・ワーム」はテレポートしてどこまでも付いてくるし、処理しきったと思っても天井から「追放されし者」が降ってくる場合があるので出来ればパワーグレネードなど強力な範囲攻撃を持っていると囲まれても形勢を逆転できるのでオススメです。
ネスト
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで60体 |
---|---|
3択スクロール | 0個 |
2択スクロール | 0個 |
追加DLCの「The Bad Seed」にて追加されたマップ。
ボス「ママティック」との戦闘エリアです。攻撃は素早いものの動きは比較的単純で範囲はそこまで広くありません。強化された遠距離武器があるとあまり苦戦しないと思います。
地面から槍がでてくる攻撃はやたら動き回って回避するのではなく、足元に「!」マークがでたらロール回避することでかわすことができます。
また戦闘エリアが水場なため炎上特徴をもつ武器は使いものにならないので注意。
牢獄の深部
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで60体 |
---|---|
3択スクロール | 0個 |
2択スクロール | 0個 |
マップに入ると必ず「呪いの宝箱」置いてがあります。10体倒し終わるまで慎重に処理しておきましょう。「カミカゼ」の突撃に注意。
「ハンマー」はプレイヤーを感知すると爆弾を4つか、スーアーフライ4体を放出するため見つけたら反撃される前に倒しておきましょう。スーアーフライ用にグレネード系武器があると楽。
「ラセレイター」の回転突進はパリィのタイミングが分かりやすいため盾を持っていると処理しやすいです。体が大きいため段差を利用して遠距離武器で遠くからちまちま削るのもオススメ。
マップ内のどこかの敵が落とす「鉄の部屋のカギ」でマップ最後の小部屋で武器を貰うことができる。
腐敗した牢獄
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで60体 |
---|---|
3択スクロール | 0個 |
2択スクロール | 0個 |
マップに入ると必ず「呪いの宝箱」置いてがあります。 こちらはバットの突進やアンデッド・アーチャーの矢など飛んでくる攻撃に注意すれば10キルは難しくないので呪いを受けてでも宝箱は取得しよう。
「バット」攻撃は単純な突進で予告線が出るため回避は容易ですが、空中を飛んでいるため近距離だと攻撃が当たらないことがあるため位置取りに注意。
「スラマー」認識されると足場を移動しながら追尾してくるため広くて動きやすい場所まで移動して処理するのがいい。冷気攻撃は範囲も広く発動も早いため、背面方向にロールしてすぐ攻撃の繰り返しでカウンターを狙おう。
牢獄の深部同様にマップ内のどこかの敵が落とす「鉄の部屋のカギ」でマップ最後の小部屋で武器を貰うことができる。
納骨堂
ボーナス部屋(タイム) | 8分(8m) |
---|---|
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで60体 |
3択スクロール | 3個 |
2択スクロール | 1個 |
マップは広大で敵の数も多いので雑魚処理できる範囲攻撃があると楽。
「スポーナー」は移動しないがスコープ・ジュースを召喚し続ける。6体ほど召喚すると勝手に力尽きるためわざわざダメージを与えに行く必要はない。
「ショッカー」も移動せずプレイヤーを感知すると周囲に円状のレーザーを発生させる。中心部で食らうとダメージが大きいため、遠距離で攻撃するかスタン・凍結させて近づくといい。
辛苦の安置所
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで60体 |
---|---|
3択スクロール | 0個 |
2択スクロール | 0個 |
ボス「膨眼の魔物」との戦闘エリア。本体はさほど強くないが、触手がスピードが速いうえに地中にもぐっているため攻撃のタイミングやつかみづらい。
突進は赤い予告線が出るためパリィか背面方向にロールで十分避けられる。パリィが成功すると突進が止まるので攻撃に転じよう。
ショットは敵を中心に放射線状に撃ってくるためできるだけ距離を取って回避か、避け切れないような場所にいる場合はパリィが有効。
ショット弾幕は部屋の上部から下方向に撃ってくるので部屋の隅に移動して当たりそうになったら最小限のロール回避をすると避けやすい。
触手は地面からの突き出しと突進攻撃を繰り返してくる。触手を倒すごとに残りの色が変化し、緑→青→紫→赤の順で早くなる。スピードが上がるとよけたり攻撃したりするのが難しいため、凍結で固定して叩き込むと楽にダメージを稼げます。
まどろみの聖域
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで1体 (黒の橋…コンシェルジュ) (辛苦の安置所…膨眼の魔物) |
---|---|
3択スクロール | 3個 |
2択スクロール | 1個 |
マップ上にはスイッチを発動させないと開かない扉がいくつかあり、スイッチを押すと出現する敵も切り替わるという少し珍しいマップです。
敵が切り替わると出現するプロテクターは見つけ次第処理しないとゴーレムの引き寄せテレポートでハマってしまうため注意。
「マスカー」まわりにいる敵を見えなくさせるサポート攻撃をしてくる。よく見ると敵の位置がゆらいでいるため認識は可能だが、マスカー本体をまっさきに倒すことで解除されるので優先して処理しよう。
「キャスター」遠距離から撃ってくる魔法は直線的でかわしやすいが、近づくとワープで逃げて遠距離から攻撃してくるため一気に近づいて片付けるか、ウルフトラップや凍結で足止めして処理するといい。
「ゴーレム」スイッチ発動後に出てくる敵。地面を揺らす攻撃はゴーレムがいる足場全域が攻撃範囲で食らうとスタンするため強力。離れるとプレイヤーをゴーレムの元にワープさせて引き寄せられてしまうため非常にやっかい。突進パンチは早くて範囲も広いが、パリィや背面ロールからのカウンターを狙うのが一番倒しやすい。
墓地
ボーナス部屋(タイム) | 19分30秒(19m30s) |
---|---|
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで1体 (ネスト…ママティック) (辛苦の安置所…膨眼の魔物) |
3択スクロール | 1個 |
2択スクロール | 3個 |
「ロッテン・ゾンビ(墓地)」はプレイヤーを認識するとコープス・フライを5体召喚し電撃を発生させるため近接武器は処理しづらくなる。
楽に倒すには認識される前に1撃で倒すか、パワーグレネードなどの範囲攻撃でコープス・フライごと処理するのが良い。はしごなど上下位置にいるときはかなり近づいても認識されないので近接武器でもたたき込める。
「キャッチャー」はプレイヤーを引き寄せてくるため、乱戦時に敵の群れに引きずり込まれる可能性がある。引き寄せられても次の近距離攻撃をパリィで防ぐことも可能なので落ち着いて処理しましょう。
マップ最後にある洞穴へとつながる扉はノーマルモードクリア後に牢獄スタート地点直後の扉から得られる洞穴のカギが必要。(要ホムンクルスのルーン)
忘れられた地下墓地
ボーナス部屋(タイム) | 26分(26m) |
---|---|
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで60体 |
3択スクロール | 5個 |
2択スクロール | 0個 |
このステージは暗闇の中にある光源をたどってゴールを目指すシステムになっています。光源から離れたところに居続けるとダメージを受けてしまうため素早く移動して光の元へ行く必要がある。
ステージ開始直後に売っている「夜の灯」は自分で光源を設置することができるアイテムですが、武器スロットが1つ失われてしまうため無理して購入する必要はありません。なくてもクリア可能。
青い光の光源はしばらく近くにいると割れて消えてしまうため注意。敵の様子を伺い体勢を立て直すときなどじっくり進みたい方は急な暗転に注意しましょう。
「ダーク・トラッカー」複数人で群れていることが多い。逃げようとするとテレポートで追ってくるため、逃げた先にいるダーク・トラッカー数体に見つかり袋叩きにされてしまうため注意。
「裂傷の歯」斧を投げてくる攻撃は遅くて避けやすいが一定距離まで進むと斧が戻ってくる。攻撃を回避して倒したあとは背後に戻ってきている斧を避けることも忘れないように。
洞穴
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで60体 |
---|---|
3択スクロール | 2個 |
2択スクロール | 3個 |
追加DLCの「Rise of the Giant」で追加されたマップ。
敵の難易度はかなり高く、状態異常が効かなかったり攻撃の範囲や速度のレベルが高い。マップもかなり広いため回復薬切れに注意したいところです。
「スケルトン」ジャンプして衝撃波を発生させる。計6回の衝撃波は前後に広く発生し広範囲まで届くので上下方向に逃げると良い。また凍結効果が効かないのでヒットアンドウェイで処理するしかない。
「レフェリー」は障害物を無視した魔法弾を5発角度を変えて撃ってくるので不用意に近づかない方がいいです。少しの高低差なら認識されてしまうので上下に位置取りしましょう。また死亡時に放射線状に6発の魔法弾を残していくので倒したらすぐ離れよう。
「グラウンド・シェイカー」背後からの攻撃が効かない。近づきすぎると鉱石を落としてくる攻撃範囲からロールで抜けられない場合があるので、正面から攻撃を受ける前に一気に攻めるのが手。
「デーモン」速度の速い火炎弾を4発撃ってくる。認識され次第壁をすり抜けて近づいてくるので他の敵との戦闘中にむやみに動き回るのは避けたいところです。
守護者の安息所
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで60体 |
---|---|
3択スクロール | 0個 |
2択スクロール | 0個 |
追加DLCの「Rise of the Giant」で追加されたマップ。
ボス「巨人」との戦闘エリアです。巨人は両手を攻撃して弱点である目玉が出たところを攻撃して初めてダメージが入るシステム。
左右の手を同時に相手にしなければならないので難しそうに見えますが、ターゲットがデカいので毒などの状態異常や継続ダメージを与えるトラップを配置して逃げ回る戦法も効果的。
拳を握るとエネルギーをチャージして肩の部分にあるゲージにエネルギーを貯める。どちらの肩も3つエネルギーゲージが貯めると強力な攻撃に発展するのでエネルギーを貯めはじめたら手を破壊してゲージを消滅させると良いでしょう。
時計塔
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで60体 |
---|---|
3択スクロール | 2個 |
2択スクロール | 3個 |
縦方向に長いステージで時計技士のカギを手に入れることで時計部屋へ行けるようになる。
「カニバル」3連撃の近接攻撃をしてくるが3撃目は追尾してくるので背後に避けたつもりでも切り返しに注意。カウンターを狙うならバックステップで落とす爆弾に気をつけよう。
「オートメーション」いきなり現れて突進をしてくるが予告線が出るため回避しましょう。突進が終わると消えていなくなるためわざわざ応戦する必要はない。
時計部屋
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで60体 |
---|---|
3択スクロール | 0個 |
2択スクロール | 0個 |
ボス「時の守護者」との戦闘エリア。
近接攻撃は走り寄ってきたと思ったらまず斬りかかってくると思った方がいい。1発当たると連続して被弾してしまうため全部避け切ること。
手裏剣攻撃は複数個の手裏剣をプレイヤーに向かって飛ばしてくるため、かわすのではなくパリィで跳ね返してしまった方が楽。
フック攻撃は1回ジャンプしたぐらいでは捕まってしまうほど追尾性があるため、二段ジャンプをしてしっかり避け切ること。つかまってもこちらの攻撃は当たるため、凍結させて逃げるのも手です。
突進攻撃は黄色い予告線が出るためジャンプでかわすか、タイミングが見切れればパリィで応戦することも可能。後半は往復して突進してくるためジャンプのタイミングは注意。
剣降らし攻撃はほとんどプレイヤー上空に落ちてくるため動き回っていることで回避できる。上からの攻撃のためガード不可。被弾しまくってしまう場合は無理に攻めず避けることに集中しよう。
天上城
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで1体 (時計部屋…時の守護者) (守護者の安息所…巨人) |
---|---|
3択スクロール | 2個 |
2択スクロール | 2個 |
ノーマルモードでは最後の探索ステージで、途中3つの部屋にいるエリートモンスターを倒しカギを最低2つ手に入れることで最終ステージに進むことができる。
「ランサー」プレイヤーと上下左右の位置が合えば壁を無視してヤリを使ったリーチの長い攻撃を行ってくる。攻撃モーションがわかりやすいためパリィのタイミングが取りやすい。
「ガーディアン・ナイト」剣を振り回して回転する旋風攻撃は吸引されるので混戦時には注意したい。旋風中は矢弾を弾かれてしまうので一度離れて止まるのを待ってから処理する方が良い。
「ボンバルディア」グレネディアの上位版で、放った爆弾が爆発したのち小さい3つの爆弾に分裂する。逃げられる位置にわざと爆弾を打たせて回避後インターバル中に攻撃すると良い。
「ロイヤルガード」突進攻撃は受けると進行方向に押し込まれてしまうため壁ぎわにいる場合は挟まれてしまうため注意。飛び道具やガードも無視するためロール回避して背後を取りましょう。叩き付けはジャンプで回避してこちらもロールからの背後を取って処理が良い。
王座の間
ボーナス部屋(キル) | ノーダメージで60体 |
---|---|
3択スクロール | 0個 |
2択スクロール | 0個 |
ラスボス「王の手」との戦闘エリア。
1撃が強力で範囲も広いため、スクロールをあまり取らずに到達していまった場合は苦戦してしまうため、まずは被弾しないように攻撃を見極める必要がある。
黄色いバリアをしながらの突進攻撃はパリィが効かず、両端にあるトゲまで押し込まれてしまうためロールで避ける方がいい。トゲに落ちた場合はダメージが大きいためすぐにジャンプして出るようにしましょう。2回手下を召喚したあとは往復して突進してくるため注意。
爆弾はプレイヤーの動きに合わせて複数個なげてくるため中央にいる状態で左右に逃げ回ると折り返して戻ってきたときに最初の爆発に巻き込まれる。すぐ逃げ回らずに広い方向にロールで爆発直前に回避するといい。
手下召喚は時間内に倒しきれないとそのまま一緒に戦うことになるので早めに処理。エリートを倒すと無敵状態が解除されるので優先して倒しましょう。
槍コンボは3連続で槍を振ってくる攻撃。1、2撃目でパリィしても中断させられないので3連続でパリィする必要があります。
爆弾旗は旗を3つ召喚して時間制限内に壊せないと爆発を起こしてしまいます。パワーグレネードなど範囲の広い武器で壊すか、次の攻撃をよけながら焦らず壊すといい。
ジャンプ叩き付け攻撃はパリィ不可なので防がずにジャンプして回避しましょう。氷の足場が近くにある場合は乗って回避するのも手です。